責任技術者の登録には有効期限があります。引き続き登録を受けようとするときは、あらかじめ登録の更新手続きをする必要があります。また、登録更新を受けようとする責任技術者は更新講習を受講しなければなりません。
責任技術者資格更新
責任技術者登録更新年度
- 登録年度(責任技術者証有効期限)における次回の更新年度は次のとおりです。
- 更新年度になりましたら、対象者に更新手続の案内を郵送します。
登録又は更新年度(有効期限) | 次回更新年度 | 備 考 |
---|---|---|
令和 元 年度(令和7年3月31日) | 令和6年度 | 令和元年度に登録更新された方 |
令和 2 年度(令和8年3月31日) | 令和7年度 | 令和2年度に試験に合格し登録された方と 令和2年度に登録更新された方 |
令和 3 年度(令和9年3月31日) | 令和8年度 | 令和3年度に登録更新された方 |
令和 4 年度(令和10年3月31日) | 令和9年度 | 令和4年度に試験に合格し登録された方と 令和4年度に登録更新された方 |
令和 5 年度(令和11年3月31日) | 令和10年度 | 令和5年度に登録更新された方 |
令和6年度下水道排水設備工事責任技術者登録更新及び更新講習会について
令和6年度下水道排水設備工事責任技術者登録更新を以下のとおり行います。登録更新を希望される方は、登録更新の申請をしていただき、更新講習会を受講してください。登録更新を申請せず、更新講習会を受講しない場合、資格は失効します。再度、資格を取得するためには、試験に合格し、登録する必要があります。なお、登録更新を希望されない方も手続きが必要となります。
対象者
- 現在、下水道排水設備工事責任技術者の資格を有し、責任技術者証の有効期限が令和7年3月31日までの方です。
- 対象者の方には、更新手続の案内を郵送します(令和6年12月9日発送)。
更新手続き及び更新講習会受講申込み
1 | 更新手続き及び講習会申込先 | 責任技術者登録をしている市町(試験合格後、登録した市町)の下水道担当所属 |
---|---|---|
2 | 受付期間 | 令和7年1月7日(火)から1月17日(金)まで 9時から17時(土日・祝日を除く) |
3 | 提出書類 | ○登録更新を希望される方 1)責任技術者更新講習受講申込書兼登録更新申請書 2)責任技術者更新講習手数料の振込の事実を証明する書類(振込受取書の 原本または写し) 3)住民票(本人分のみ) 1通 申請日前3か月以内に発行されたもの。 4)写真 3枚 縦3.0cm×横2.4cm。上半身脱帽。申請日前3か月以内に撮影した もの。デジタルカメラから印刷する場合には、写真専用紙を使用して ください。写真の裏に責任技術者登録番号と氏名を3枚全部に記入し てください。 ◇1枚 責任技術者更新講習受講申込書兼登録更新申請書に貼り付け てください。 ◇1枚 受講票に貼り付けてください。 ◇1枚 専用のビニール袋に入れてください。 (ビニール袋は更新手続きのご案内の封筒に入っています。) ○登録更新を希望されない方 1)登録更新辞退申請書 責任技術者の方が死亡されている場合は、氏名欄に死亡された方の 氏名と申請書を記入された方の氏名両方を記入してください。 |
4 | その他 | 責任技術者証を紛失した方は、申請の際、追加の書類を添えて窓口に申し出てください。 必要書類:様式第13号「責任技術者証再交付申請書」 ※書類は「責任技術者証の紛失、住所の変更」のページでダウンロードしてください。なお、様式13号に対する添付書類および手数料に関しては、今回の更新手続きと重複するため不要です。 |
更新講習会について
-
次のとおり、更新講習会を開催します。
なお、講習会の全部受講が資格更新の条件となっているため、遅刻や途中退出の場合は、資格更新ができません。
1 | 日 時 | 令和7年2月7日(金) 14時00分から16時00分まで |
---|---|---|
2 | 会 場 | 福井県自治会館 多目的ホール (福井市西開発4丁目202番1) |
3 | 持ち物 | 受講票、筆記用具、現在お持ちの責任技術者証 |
-
・現在お持ちの責任技術者証を必ずお持ちください。更新講習会終了後に新しい責任技術者証と交換します。
・やむを得ない理由で当日受講が不可能な方を対象として、補講を実施しますので、申請時に申し出てください。
申請後に受講が不可能となった場合も受付窓口にご連絡ください。
手数料
- 各金融機関窓口等で事前に納入し、振込の事実を証明する書類(振込金受取書)の原本または写しを所定の場所に貼り付けてください。
- 振込手数料は本人負担となります。
- 一旦振り込まれた手数料は返還できません。
責任技術者更新講習手数料 1,800円
福井県自治会館へのアクセス
- 交通のご案内:福井北ICより車で15分。JR福井駅より車で15分。
- 公共交通機関のご利用:京福バス福井駅1番のりばから36系統「県立病院丸岡線」または、39系統「大和田丸岡線」で、自治会館前停留所下車。所要時間約20分。
- 駐車場には限りがありますので、公共交通機関の利用をお願いします。