福井学研究発表

ふるさと湊の成り立ちの学習と伝承活動

ふるさとの歴史探訪湊塾

歴史

文化

取り組み詳細

NO IMAGE

H21 ふるさとの歴史探訪(足羽川のほとり 湊から夜明け・福井の歴史)
H22 ふるさと湊の成り立ちの学習と伝承活動
H23 歴史のふるさと”みなと”

H21ふるさとの歴史探訪

(足羽川のほとり 湊から夜明け・福井の歴史)
「福井藩十二ヶ月年中行事絵巻」が足羽川堰堤に設置されたのを機に、湊地区民だけでなく福井県民全体に語り継いでいけるよう、継続的な学集会と語り部養成講座を始めようということなになり、当塾の開設となった。
・「福井藩十二ヶ月年中行事絵巻」壁画造成落成式
・「越前湊さくら祭」参加・歴史イベント
・定例学習会
・現地研修(丹巌洞、瑞源寺)
・「湊フェスティバル2009」に参加、「湊ミュージアム」設営
・シンポジウム「水運と海運で栄えた湊町」
・湊小学校へ出前講座 など

H22ふるさと湊の成り立ちの学習と伝承活動

湊地区には歴史的に古く、史跡、遺跡が多くあるが、地区住民の大多数はそのことに気づいていない。ふるさと湊の成立の足跡を学び、住民の心の財産にし未来へ伝承する。
・語り部育成基本講座
・湊地区史跡ウォーキング語り部活動
・「湊フェスティバル2010」へ参加、「湊歴史館」設営
・湊公民館創立50周年記念「湊の歴史まっぷ」制作に参加
・湊小学校「福井学」歴史学習への協力
・湊地区老人クラブ連合会への出前講座 など

H23歴史のふるさと”みなと”

月一回の歴史学講座と並行して、歴史の財産を地区の皆様にも知ってほしいという思いから、~湊地区歴史マまっぷ~による探訪事業、橘曙覧生誕200年関連活動の展開などに取り組んだ。
・江の生涯
・橘曙覧の生涯
・湊の民話、歴史上で福井が一番になったこと
・ミュージアム湊歴史館
・松平春嶽公について、歴史座談会 など

NO IMAGE

NO IMAGE

NO IMAGE

成果

一人ひとりが歴史を楽しめるまちづくりは何か。動員して歴史イベントを行っても意味が浅い。住民が実際に町を歩き、その道すがら歴史的な遺産や史跡にぶつかり腰を下ろして、眺めさわり、考え、話し合う、そんな港の歴史のまちづくりを目標にこれからも事業に取り組んでいきたい。